五輪開幕まで3か月のパリに“バリアフリー”の課題 “50年以上も進展なし”の指摘も|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 апр 2024
  • 夏にオリンピック・パラリンピックの開幕を控えたフランス・パリで課題となっているのが、バリアフリー対策。車いすユーザーとともに、その実態を取材しました。
    記者
    「こちら観光名所の凱旋門なんですけれども、真下にある地下鉄の駅に降りるには階段を使うしかないんです」
    オリンピックの開会式だけで、およそ30万人が集まると見込まれるパリ。魅力あふれる街並みの一方、バリアフリーが課題と言われます。
    取材に協力してくれたのは、パリ郊外に住むフランク・マイユさん。
    フランク・マイユさん
    「(車いすユーザーにとって)パリである地点からどこかへ移動しようとするのは不可能とまでは言いませんが、とても、とても難しいです」
    実はマイユさん、過去、パラリンピックに出場したことのある元スイマーです。今回、最寄り駅からパラリンピックの開会式が開かれるコンコルド広場まで一緒に行ってみることにします。
    まずは、パリと郊外をつなぐ列車でシャトレ駅まで向かいます。比較的新しい路線のため、すべての駅がバリアフリーだといいます。
    フランク・マイユさん
    「シャトレ駅まで行きたいのですが」
    まずは、バリアフリー対応の改札からエレベーターでホームへ。
    フランク・マイユさん
    「エレベーターはよく故障します。そうなると我々はもう諦めるしかありません」
    駅員が車いす用のスロープを設置、電車に乗り込みます。
    スロープの要らない新型車両が順次導入されていますが、完全に入れ替わるのは2026年以降になるそうです。
    シャトレ駅に到着しました。地下鉄も含め、複数の路線が乗り入れるパリでも最大級の駅です。
    フランク・マイユさん
    「(Q.地下鉄は5路線、どれでも乗れる?)まさか。そうなればいいんですが、残念ながら、地下鉄14番線しか乗れません」
    このシャトレ駅からコンコルド駅までは地下鉄1番線で直接行くことができますが、1番線に乗りかえるためには階段を使わなければなりません。パリには合わせて309の地下鉄の駅がありますが、バリアフリーが整っているのはその中で最も新しく整備された14番線のたった13駅しかないのです。
    そこで、シャトレ駅から14番線に乗ってマドレーヌ駅に向かい、そこからコンコルド広場までおよそ400メートル、車いすで移動します。1番線に乗っていれば5分で着くはずですが、ここまで23分かかりました。
    フランク・マイユさん
    「見てもらったように、パリの公共交通機関はとても複雑です。道を知らなければ移動はとても大変です」
    車いす利用者に優しくないパリ。原因は行政の消極性だと専門家は指摘します。
    APFフランスハンディキャップ パスカル・リブ 会長
    「現実には、バリアフリーの問題は50年以上も進展していません。『オリンピックが近づいているのに準備不足』と言いながら、ほとんど何もしようとしないのです」
    パリの地下鉄運営会社はオリンピックまでにバリアフリーの駅を35まで増やすとしていますが、開会式までは残り3か月。どこまで改善されるのでしょうか。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

Комментарии • 50

  • @moirta3
    @moirta3 2 месяца назад +50

    日本にだって課題はないわけでは無いが、これなら日本の地方都市の方がマシやぞ…
    東京なんかパリに比べたら格段に整っている

    • @youngfew834
      @youngfew834 14 дней назад

      ニューヨークなんかもっとひどいし、ロサンゼルスの地下鉄なんか健常者でも乗れたもんじゃないよ。すりも多いし
      これが欧米の現実。
      日本はエレベーターからアナウンスがあり、そこら中に点字ブロックがあって、子供用の改札があり、実質世界一だよ

  • @akaidensya2000
    @akaidensya2000 2 месяца назад +26

    日本遅れてねーじゃんか。バリアフリーって海外の方が進んでるイメージあったけど全くそんなことない。

  • @type3bis
    @type3bis 2 месяца назад +31

    点字ブロックだって日本発祥だからね。
    出羽守さんらは持ち上げていますけど、それほど欧米のバリアフリーが進んでいる訳ではありません。

  • @Jack-ry3bt
    @Jack-ry3bt 2 месяца назад +48

    出羽守が欧米は進んでるー日本遅れすぎーとか言ってたのは何だったのか

  • @ark7stars
    @ark7stars Месяц назад +8

    子供の頃から地下鉄はどこでもエレベーターあるものだと思ってた
    地方だけど恵まれた環境だったんだな

  • @Osakan_living_in_Tokyo
    @Osakan_living_in_Tokyo 2 месяца назад +15

    都営地下鉄や東京メトロは随分と努力されているんだなって思う。都営地下鉄は途中までしかエスカレーターがなかったり、エレベーターも端っこの遠いところにあったりと不便だなと思ったりすることもあるけど。
    まあバリアフリーは当事者にならないと分からない、見えてこない部分だと思う。

    • @yuno6199
      @yuno6199 2 месяца назад

      @@user-vk5sb5xh8w
      日本は逆に車いすの人が舌打ちをする国に見える。
      インフルエンサーと言われる人たちが元凶だけどね。

    • @312ttn4
      @312ttn4 Месяц назад +4

      @@user-vk5sb5xh8w どこの国の事言ってるか知らんけど、実際に車椅子の人が殆どの駅使えなくて困ってるって言ってるやん。回ってないやん。

    • @user-ux9qd8oz2z
      @user-ux9qd8oz2z Месяц назад +2

      ​@@user-vk5sb5xh8wすごい何を根拠に言ってるのか全く分からんバリアフリーじゃないよねってニュースなのに

  • @user-hq4vc9yq4i
    @user-hq4vc9yq4i 2 месяца назад +13

    さすが花の都パリ。塩対応

  • @Tomo-wt3jp
    @Tomo-wt3jp 2 месяца назад +8

    我が道を行くフランス

  • @Sonnanikoufunshinaidekudasai
    @Sonnanikoufunshinaidekudasai 2 месяца назад +5

    どうすんのこれ…
    まじでやばい…
    出羽守さん…どうして…

  • @iw2610
    @iw2610 Месяц назад +1

    東京の地下鉄はエスカレーターが多くて助かる。5年くらい前、ソウルに行ったときは階段だらけで疲れた。

  • @66_roq
    @66_roq Месяц назад +2

    ニューヨークの地下鉄とかもそうだけどバリアフリーとかは無いに等しい
    健常者でもスーツケース持って電車乗る時も一苦労だし
    それと汚いし臭いし治安悪いのもどうにかしてくれ...

  • @limhyeon4734
    @limhyeon4734 Месяц назад +9

    エレベーターなんて東京の地下鉄は全駅あるよね。パリって意外と遅れてんのね。

    • @user-gj9rh8vm2v
      @user-gj9rh8vm2v Месяц назад

      地方でも階段がある駅でエレベーター無い駅見たこと無いんやけど、あるんかな

  • @user-ex9ts2fz8v
    @user-ex9ts2fz8v Месяц назад +2

    今のままだと、バイアフリー対応駅の比率を上げるために利用度の少ない駅を廃止しかねない。予算にも限りがあることを言わないと不利益しか生まなくなる。

  • @Drastism
    @Drastism Месяц назад +3

    今年もうオリンピックだっけ?って感じです。

  • @koalaoyaji3
    @koalaoyaji3 Месяц назад +2

    パラリンピックもやるんだよね・・・できるんか?

  • @user-yl5zi9cs4u
    @user-yl5zi9cs4u Месяц назад +1

    パリ行った時に車両が古くてびっくりした

  • @MegaMimimix
    @MegaMimimix Месяц назад +4

    古都はしゃーないわ

  • @nn-un5th
    @nn-un5th Месяц назад +1

    マジノ線かな?

  • @user-ts7iy2nk9s
    @user-ts7iy2nk9s 2 месяца назад +4

    ぜひ炎上系人に行ってほしい

  • @user-xe8fz8ke5j
    @user-xe8fz8ke5j 2 месяца назад +6

    どこの国も同じやね

  • @gn2449
    @gn2449 Месяц назад +1

    古い建造物を大切にしていることの裏返し?

  • @singasong2355
    @singasong2355 Месяц назад +2

    いやいや2017年に決まってから7年間何してたのよ怠慢もいいとこでしょ

  • @JohnK-od2ib
    @JohnK-od2ib Месяц назад +6

    いつも口だけフランスさん

  • @user-ni1se5ro5h
    @user-ni1se5ro5h 2 месяца назад +2

    結局少数に多数が合わすって不可能だよなあ

  • @user-vd7qe9yh7e
    @user-vd7qe9yh7e Месяц назад

    バリアフリーをしないと言うよりも、バリアフリーなんかするよりも伝統的な建物を壊さずにという考え方のが強いからだろ。日本だって名古屋城の木造建築で再建する議論になった時に、車椅子用のバリアフリー禁止にしようとしていたぞ。パリは遅れているではなく、伝統的な建物にはバリアフリーはそぐわないという議論だろこれは。

  • @user-bq5vu2rb7y
    @user-bq5vu2rb7y 2 месяца назад +2

    バリアフリーが必要のない社会を作ろう
    高齢者にパワードスーツをベビーカーを多脚ロボにしよう

  • @TUNEKICI
    @TUNEKICI Месяц назад +1

    全くやる気なし。。。

  • @user-lk2ug7wc5q
    @user-lk2ug7wc5q Месяц назад +2

    フランスなんて治安最悪やで?相変わらずアジア人に対する人種差別もモリモリだし。
    日本人もオリンピックの観戦に行く人居るだろうけどある程度覚悟して訪れた方が良い。
    あとシャンゼリゼ通りの裏側は行かないほうがいいゾ

  • @user-pm3ps8io6x
    @user-pm3ps8io6x 2 месяца назад +7

    いままでシロンボは日本がーと叩いて悦に入ってて、自国を華麗にスルーしてきたツケが回っただけの話だわな

  • @user-qp3xk1cy8k
    @user-qp3xk1cy8k 2 месяца назад +1

    マクロンの“COVIDパス”が敗北
    フランス議会で歓喜の光景!!

  • @user-qp3xk1cy8k
    @user-qp3xk1cy8k 2 месяца назад +2

    ジャン・ラサール仏元議員
    “マクロン大統領はワクを一度も接種していない
    なぜならワクが安全でないからだ”
    菅や岸田もマクロンと同じ穴の狢

  • @r-ub1bp
    @r-ub1bp 2 месяца назад

    日本にはスロープ無しで乗れる電車は1つもありません

    • @312ttn4
      @312ttn4 Месяц назад +4

      電車がスロープ対応した所で、ホームに行けなきゃ意味ないなんだよな。

  • @user-nl7dv9xh7q
    @user-nl7dv9xh7q 2 месяца назад +2

    どんなにひどい大会になっても日本よりましだから